【保険口座ヘッジで月利30%】センチネルマーケット自動売買の登録方法と運用実績
2020年4月8日にスタートしたFXの自動売買の「センチネルマーケット:STM」!
こちらは、昨年一斉を風靡した、同様のFX自動売買会社(月利80%越え)の欠点を改善した会社で、
4月、5月3回利益ですでに会社利益として128.83% (うち投資家還元が30%〜70%)
も出している「ダブルAヘッジトレーディング」を行なっています。
- 元本ロック無し
※5営業日で、STMの現金口座にリターン。+出金も7営業以内(出金手数料2%)で着金。 - 月利は最大70%以上をめざす
※そのうち投資家還元は30%〜70% - 保険口座を用いて損失をヘッジする
※3口座による保険取引によって、収益を確保。 - 出金も7営業日で着金
※早い時は翌日に着金していることも確認!
私はこの話を4月下旬に聞き、「こんな美味しい話があるのかなぁと」思い躊躇していたのですが、まずはやってみてと思いとりあえず、1500ドル(USDT)からスタートいたしました。
しかも5/31までは会社がキャンペーンをしていて、
スゴいメリットがあります(後述)
追加して
私からも還元プレゼントします
(詳しい条件は以下問合せでお知らせします。
会社からでありませんので、くれぐれも会社に連絡しないように!)
STMの登録問合せはこちら
なお、会社については
- スキャムHYIP(ポンジなのか)なのか?
- 信頼がおける会社なのか?
を精査している段階です。その都度、この記事をアップデートしていきたいと思うのですが、結構革新的なシステムなので、興味がある皆様は一度ご覧いただいてもいいかと思います。
また、私としては、単に紹介コードをバラまくのでなく、
しっかりと組織を作っていくことが、みんなの利益につながる
ようにサポートしていきます。
当ブログでは、上記の理由から、
「問い合わせ(メール)」と「登録運用」をいただいた順に、紹介コードを割り振っていきます。
ご連絡くださいませ。
※こちらについては早く問い合わせ・登録した順に割り振っていきます。
※さらに、キャンペーン還元の話もこちらから!
以下からご連絡ください。
なお、あくまでも投資は自己判断でお願いします。
ダブルAヘッジ投資なので、保険口座で損失ヘッジしていく投資方法なのですが、あくまでも投資は自己判断でお願いいたします。
引き出しタイミングを注意していくことが大事で、どんどんアップデートしていきます。
また、こちらのホームページは、センチネルマーケット<https://sentinel-market.com/>のホームページの一部引用をしております。全ての著作物はセンチネルマーケットにあります。ご了承ください)
【アップデート情報】
- 2020/05/01 記事作成
- 2020/05/01 ASIC認可による、5%〜20%還元キャンペーン情報を追加
- 2020/05/02 KYCのやり方を追加
- 2020/05/06 第2弾キャンペーンを紹介(差し替え)+取引第1回目の結果
- 2020/05/07 出金方法を追加
- 2020/05/08 取引2回目の結果
- 2020/05/09 着金確認
- 2020/05/13 取引3回目の結果
- 2020/05/22 取引4回目の結果
STMの登録の問合せフォーム
※当案件については、
メール問合せ順に「紹介者コード」を発行していきます。
※私の「キャンペーン還元」もこちらから!
Contents
そもそもセンチネルマーケットってどんな会社!?
センチネルマーケット(STM:Sentinel Market)の概要
会社のURLはhttps://sentinel-market.com/です。2016年に創設され、「取引が保証メカニズム(保険口座)によって守られながら利益を最大化している会社です。
またライセンス登録としては以下の通りです。
![センチネルマーケットセントヴァンサント](https://ykls.jp/wp-content/uploads/2020/05/sentinel_svgfst.png)
![NFA](https://ykls.jp/wp-content/uploads/2020/05/sentinel_NFA.png)
![](https://ykls.jp/wp-content/uploads/2020/05/ASIC.jpg)
STMの登録の問合せフォーム
※当案件については、
メール問合せ順に「紹介者コード」を発行していきます。
※私の「キャンペーン還元」もこちらから!
STMの仕組み紹介
STMの報酬形態①:3保険口座で損失ヘッジ(安定収益)するFX
それでは実際にどういう商品かを紹介していきますね。
そもそもFXって何?
私は実はFX経験が1年未満なので、そのようなみなさんに合わせて、こちらも説明したいと思います。
(FXをご存知の方は読み飛ばしてくださいね)
そもそもFXとはForeign eXchangeのFとXの略語です。日本語では外国為替証拠金取引といいます。
なんのこっちゃ!?という人のために海外旅行を例にして紹介したいと思います。
海外旅行に出かける時にみなさんは円をドルにしたりユーロにしたりすると思います。この両替を「外国為替取引」といいます。
アメリカに行くとなると、ドルに両替するのですが、その際に何円が何ドルになるかが決まっていて(為替レートと言います)、そのレートによって両替をします。
例えば、現在の為替レートが「1ドル=100円」であれば、10,000ドル必要だとすると、「100円×10,000ドル」で100万円が必要になります。
(ここでは紛らわしいので、両替にかかるコストは無視してます)
ただここで1つチェックしたいのが、為替レートは変動するということなのです。
つまり、海外旅行にでかけて、もどってきたら「1ドル=100円」だったレートがもしかすると、「1ドル=105円」や「1ドル=95円」になっている可能性があるということです。
(実際のレートはそんなに動かないかもしれません・・・)
となると、10000ドルを使用せずに持ち帰った場合、円に交換するとなると、
- 「1ドル=105円」であれば「105円×10,000ドル」で105万円
- 「1ドル=95円」であれば「95円×10,000ドル」で95万円
になるということです。つまり為替レートの上下によって5万円儲かることもあれば、5万円損することもあるということなのです。
FXはこれを応用して、この取引を「証拠金」で行う取引です。
「証拠金」は、取引を行う際に相手方に預け入れる担保です。担保とすることで、その数倍の取引が可能となります(レバレッジといい、?倍の取引が可能かはFXの会社ごとにことなります)
例えば、前述のドル/円が1ドル=100円のときに10,000ドルの取引ををした場合、本来であれば100円×10,000ドル=100万円がなければ10,000ドルを手に入れることはできません。しかし、FXは上述のとおり差金決済を採用した証拠金取引ですので、総取引額(100万円)の数パーセントの証拠金(例えば10倍のレバレッジの会社なら、10万円を預け入れるだけで、100万円分<10,000ドル分>)の取引を行うことができるのです。
ちなみに、投資の1つであるFXですが、他の金融商品と比べ、不動産投資、株投資、先物などありますが、以下のメリットとデメリットがあるのです。
STMの登録の問合せフォーム
※当案件については、
メール問合せ順に「紹介者コード」を発行していきます。
※私の「キャンペーン還元」もこちらから!
FXでは損をすることもある(FXの3大課題)
上記FXの概要をおしらせしましたが、今までのFXは欠点がありました。それは
- FXのレバレッジにより、大幅に利益を上げる可能性があるが、大幅に損をすることもある
- FXは投資なので、自己判断 + 銀行のように元本が保証されているわけでない
- どのタイミングで取引をするかは、金融の高度な知識が必要
だったのです。この欠点を全て補ったのがSTMシステムである
世界初の「3口座による保険ヘッジメソッド」なのです。
センチネルマーケットの(保険ヘッジメソッド)とは?
自動売買(EAと訳します)の3口座保険メソッドとは、まさしくFXの欠点を補うシステムです。こちら紹介をしていきます。
今までのFXだと、
利益が上がるときは上がりますが、損をするときは損をする・・・
という仕組みでした。これを変えたのが、「保険」を使った損失補填です。
センチネルマーケットの仕組みを以下の図で説明します。
上記の例は$30000を出資運用した例ですが、そうすると2つの仕組み(モデル)に資金を振り分けます。
(シングルAモデル :こちらは、「運用口座」と「保険口座」に2:1で分けられます。)
運用口座 :$10000
保険口座 :$5000
(ダブルAモデル :こちらは、「運用口座A1」と「運用口座」に2:1で分けられます。
運用A1口座 : $10000
運用A2口座 : $5000 (←ちなみにここに$5000機関投資家からプラスされて運用されます
と分け、保険逆取引とレバレッジの率を変えることによって、為替が上がっても利益が入り、下がっても保険口座と逆取引で利益が出るということが実現できるわけです。
(すいません・・・私がFX詳しくないので、説明ができないのですが、そういう手法があるようです)
STMの登録の問合せフォーム
※当案件については、
メール問合せ順に「紹介者コード」を発行していきます。
※私の「キャンペーン還元」もこちらから!
センチネルマーケットの投資パッケージ(プラン)とシュミレーション
ここでシミュレーションをしてみようと思います。まず「出資金額」によって会社の手数料が変わってきます。
つまり、最低限の$750だと「30%が投資家利益、70%が会社取り分」なのですが、
$15000以上だと「70%が投資家利益、30%が会社取り分」となります。
>5/5より$750のパッケージはなくなり、$1500が最低となりました。
($1500で「40%投資家利益、60%が会社取り分」となります。)
こちらを元に、月8回取引されるので、シュミレーションをしてみると以下のようになります。
$15000以上だと、理論想定の月利は、なんと77.84%となります。
ちなみに4月8日から行われ、6回の取引でしたが、
会社の利益自体はなんと87.71%でした。
つまり、$15000以上の出資者は70%なので、4月の月利は61.3%上がっていることになります。
STMの登録の問合せフォーム
※当案件については、
メール問合せ順に「紹介者コード」を発行していきます。
※私の「キャンペーン還元」もこちらから!
STMの報酬形態①:紹介報酬
もう1つは紹介制度になります。
- グループについて「$500を1ロットとして1回あたり?ドル」となります。またランキングによってもらえる報酬が変わります。
- ネットワークボーナスとして「?レベル目の売り上げの?%」
(紹介者の組織育成によって、1ロット1回あたりの報酬が変わる)
(自身の?段目までのネットワークボーナス)
5/31まで運用開始でランクボーナスの条件緩和
ただし、ここで必見の情報があります!いくつかのキャンペーンがあります。
5/31までに運用でランクボーナスの条件が緩和
されるのです。
5/31までの運用でランクのアップグレード大幅緩和条件
細かいことは表を見ていただければと思うのですが、ポイントまとめると
- 「通常だとは5人の紹介者を出す+$3000の運用」でIBになれるのですが、今回は$1500+紹介者2人出すだけで「IB」になれます。なそれ以上のランクもかなり緩和された条件で「PIB」「DIB」「RIB」になれます。
ということになります。
8/31までのグループ運用額( Activation Point)が10万ドルでSTMの事務所にご招待
また新しいキャンペーンが加わりました。
5/18から8/31までのActivation Pointの総額が10万ドルで
「マレーシア」「オーストラリア」どちらかの事務所にご招待
というキャンペーンです。おそらく、Activation Pointとあるので、「新規入金」がということなのだと思います。
楽しみですね。
STMの登録の問合せフォーム
※当案件については、
メール問合せ順に「紹介者コード」を発行していきます。
※私の「キャンペーン還元」もこちらから!
STM(センチネルマーケット)の登録方法と運用方法
それでは実際に登録方法をみてみましょう。(思ったよりも簡単でした)
※画像はセンチネルマーケットのホームページより引用
以下のボタンからSTMの登録ページ/紹介リンクをもらう
直接登録してもOKですが、オススメは以下の登録フォームからのご連絡です。
フォームからご連絡いただければ、紹介コードを発行していきます。
推奨:STMの登録連絡フォーム
※当案件については、
メール問合せ順に「紹介者コード」を発行していきます。
※私の「キャンペーン還元」もこちらから!
STMの新規登録方法
入力場所は上記の赤※です。(ほぼ全部必須です)
ちなみにこの後、KYCという身分証での認証があるのですが、
正確にかかないとあとで面倒です。
- Username(英数字の組み合わせ)
- Full Name
(免許証の場合は氏名漢字、パスポートの場合はローマ字、マイナンバーカードの場合は氏名漢字) - English Name (ローマ字 例:Taro Yamada)
- IC/Passport No(免許証、パスポート、マイナンバー<写真付>の番号)
- Nationality (出身 例:日本「Japan」)
- Country (居住地 例:日本「Japan」)
- MobileNo (携帯電話番号 例:JP+81 と9012345678
<はじめの0を抜く>) - Language (今は「 English」)
- Login Pasword(パスワード)
- Login Pasword Confirm(パスワード<確認>)
- Proceedを押す
※ Referrerは紹介コードです。入ってるか確認してください。
その後「Proceed」のチェックをすると、登録終了です。そうすると一応メールが来ます。
ちなみにSTM、1人1アカウント登録までになります。ご注意ください。
こちら、2アカウント通っている人もいますが、回答としては、
「原則は出来ないのだが、センチネルのサポートが
同じ人物がどうか判断できない場合もあるね」
という感じでした。
あと、18歳未満、75歳以上の人は登録できません。
また、入金/運用パッケージ購入は6日以内にしてください。6日後運用がないアカウントは削除されます。
STMの登録の問合せフォーム
※当案件については、
メール問合せ順に「紹介者コード」を発行していきます。
※私の「キャンペーン還元」もこちらから!
ログインをして、確認してみよう。
登録が終わったらいよいよログインです。
https://portal.sentinel-market.com/login
から登録した
- 「Username(ユーザーID)」
- 「パスワード」
- 「検証6数字」
- 「同意」
でログインを行ってみましょう。すると、
パスワード(セキュリティパスワード)の入力がした後(初回のみ)、
みなさんのマイページがでます。ここでは大事な部分だけ説明しますね。
「KYC」の画面については、以下説明をしております。
(急ぎでない場合は、先にKYCをしてから行うことをオススメしてます。
<入金、購入には必要ないですが、出金時には必要になりますので、
万が一KYCが通らないと、出金できないことになります>)
2つの画面があります。
クライアントポータル画面
- 「IBポータル」に切り替え
- 英語/中国語等切り替え
- 問い合わせ画面
- メニュー(以下メニューの中です)
- (メニューの中)2段階認証画面<出金時必要>、リファラル<友達紹介>
- (メニューの中)Download Area<出金までにKYC書類提出が必要>
- (メニューの中)ログアウト
- 3つの口座の運用とmt4のIDとパスワード
- wallet topup 入金画面
- package purchase パッケージ購入画面
- withdrawal 出金画面
- profile <出金時のUSDTや名前を登録>
クライアントポータル画面
- 「クライアントポータル」に切り替え
- メニュー(以下メニューの中です)
- (メニューの中)紹介した際のグループの運用額確認
- (メニューの中)Referral Tree<紹介者のツリー>
- 各ウォレットの残高
STMの登録の問合せフォーム
※当案件については、
メール問合せ順に「紹介者コード」を発行していきます。
※私の「キャンペーン還元」もこちらから!
KYCを通そう
KYCのやり方についてお伝えします。
- 下のメニューの一番右「Profile」を押します。
- 左側の「KYC」をクリック。
- KYC登録をします。
- IC/passport
>こちらは写真付きの「パスポート」「運転免許証」「マイナンバー」が必要です。住所がかわるなど、免許証、マイナンバーの裏書きがある場合は、
「画像を裏表」1枚にしてアップロードします。パスポートは見開きページを写メールします。 - Proof of Address
>こちらは、名前と住所が証明できるものを写メールします。
(例:公共料金の明細<名前付>、住民票、
携帯電話の請求書、
パスポートでIC登録した場合は免許証も可) - 合意書
>こちらは、「メニュー」→「Infocenter」→「Agreement」からダウンロードできます。
https://portal.sentinel-market.com/client_portal/download-areaサインの方法ですが、
パスポートの場合
Name of Client:英語ローマ字(例 TARO YAMADA)
Signature:日本語漢字(例 山田 太郎)
Date:(例 30, Apr, 2020)運転免許証・マイナンバーカードの場合
Name of Client:日本語漢字<免許表示と同じ>(例 山田 太郎)
Signature:日本語漢字(例 山田 太郎)
Date:(例 30, Apr, 2020)
- IC/passport
ちなみに、もしrejectしても、そのrejectしたところの下(上記の青囲みの部分)などに理由を書いてくれます。
それでも理由が不明な場合は、supportに質問してください。
STMの登録の問合せフォーム
※当案件については、
メール問合せ順に「紹介者コード」を発行していきます。
※私の「キャンペーン還元」もこちらから!
USDTを入金しよう(センチネルマーケットの入金方法)
STMのFX自動売買の取引を行うには入金が必要です。
入金は
- USDT<erc20タイプ>
からの入金となります。
なお、1アカウント$30000までしか投資運用できません。
入金/運用パッケージ購入は、アカウント作成後6日以内にしてください。
6日後運用がないアカウントは削除されます。
なお、入金は余裕をもってしてください。ちなみに6日目ギリギリで着金最中にアカウントが削除された場合は、サポートに連絡すると良いようです。(丁寧な回答があるようです。)
(ただし、余裕をもって行うのがいいですね!)
(事例)
新規アカウント作成後6日で削除されてしまうようなのですが、USDTを送金後、着金する前にアカウントが消えてしまいログイン出来ないという状況の事例です。
この際はまずサポートとやり取りをしてください。
なお、やりとりをしまして、削除されて再度登録したい場合は、
・同じ内容・KYCで再登録すること。
・txidを報告して、新しいアカウントへtopupしてほしい旨を伝えること
で無事に新アカウントに着金して解決しました。
とのことでした。
なお、入金や運用はKYCを通さなくてもできますが、出金はKYCを通さないとできないので、急ぎでなければKYCを通してから行うことをおすすめします。
USDTでの入金ですが、例ええばbinanceやchangellyなどでUSDT(テザー)に交換してから送金する方法をお勧めします。
なお、USDTにはいくつかあり「ERC-20ベースのUSDT」で入金する必要があります。
バイナンス<binance>などでもERC20かどうかを確認しましょう。
間違ってしまうと、コインがなくなってしまいます。またBTCやETHなどの別コインをUSDTのアドレスなどに送ってもなくなってしまいます。
くれぐれも「アドレス確認」「コインの種類」は確認してください。
入金アドレスは必ず間違えないようにコピーしましょう。
なお、入金をすると、数時間(早ければ数分)で着金するようです。
1)メニューから「Wallet Topup<wallet>」を押す
2)以下の画面でまず以下調整します。
- (2)に、みなさんのユーザー名を入れる(checkで確認する)
- (3)に入金額を入れる→すると(4)に手数料0.2%が含まれた額が表示される。
(表示の額を入金します) - (1)のアドレスに取引所などから入金をします。
- (5)入金完了をした時に表示される「Txid」というコードをコピーします。
- (6)セキュリティコードを入れます。
- submitを押します。
こちらの画面ですが、「開きながら」別の画面で作業をしましょう。
ただ、しばらくするとログアウトされ(セキュリティのため)、振り込みした後「別のアドレス」が表示される時もあります。
ただそうなった場合は、アドレスは異なりますが、心配せずに
「額」「Txid」などを入れれば、反映されます。
(会社のサポートでも)
TXIDが作成されるのに時間を要する場合に、マイページからタイムアウトされることがあります。
その場合、再度TopUp画面に行ったときに、USDTアドレスが変わってる場合がありますが、TXIDが優先されるので問題ないようです。
ということですので・・・。
反映されない場合は、「右上」のサポートから「ユーザー名」「額」「Txid」を送って連絡して見てください。
STMの登録の問合せフォーム
※当案件については、
メール問合せ順に「紹介者コード」を発行していきます。
※私の「キャンペーン還元」もこちらから!
入金アドレスに入金し、着金を確認しましょう。
入金が確認できると、以下のような表示になります。
(運用金額の$1500を入れた場合)
実際に$1500が入金されていることがわかります。
システムによって、ときどき、着金が遅くなる時があるようです。その際はSTMに問い合わせてみましょう。
その時のために送信時のトランザクションID(Txid:USDTの送信を追える)はメモっておくことをオススメします。
投資運用してみましょう(STMの運用方法)
さて、ここまできたらあとは、運用するだけ(自動売買:EAを選ぶだけ)です。
- 下の「Package Purchase」を押します。
- user nameを入れてチェックします。
- 運用額を選びます。ちなみに、2回目以降の購入は、その差額になります。
(例:1回目1500、次に1500買おうとすると合計の「3star」となります。なお、入金額は100%使えますが、
複利運用(利益)については60%までしか使えません。もし利益を使いたい場合は出金後、入金をする必要があります。 - すると、確認画面がでますので「確認」を押します。
以上で、運用は開始されました!あとは待つだけになります。
公式テレグラム
https://t.me/joinchat/AAAAAEc3B07O5a-ZusWSdA
に参加しておくと、週のどの時間にトレードを行うかを事前に知ることができます。
STMの登録の問合せフォーム
※当案件については、
メール問合せ順に「紹介者コード」を発行していきます。
※私の「キャンペーン還元」もこちらから!
2段階認証の方法
2段階認証の設定の方法をお伝えします。こちらは出金時に必要です。
- 下のメニューの一番右「Profile」を押します。
- 左側の「Profile」をクリック。
- 2段階認証を行います。
皆さんのほとんどは「google authenticator」を使われていますが、これだと携帯が壊れたり、携帯を交換すると、バックアップが取れないためとてもめんどくさいです。
私のオススメは「Authy」という同様の2段階認証のアプリです。
(こちらはバックアップが取れます+携帯を変えても簡単に移行できます)- まず、一番上のQRコードを「2段階認証アプリ」で読み取ります。
この際に、この「QRコード」と文字列を保持しておくことをオススメします。
携帯が壊れた場合でも、こちらの文字列があると復活できます。 - そうすると、6数字がでますので、そちらを「2FA code」に入れます。
- セキュリティコードをいれ、Proceedを押します。
- まず、一番上のQRコードを「2段階認証アプリ」で読み取ります。
出金の方法
さて出金方法を説明します。
7営業日以内着金で「出金手数料2%」「$120から出金」ができます。
2段階設定の方法(初回のみ)
「2段階設定(こちら)」をご覧ください。
出金USDTの設定(初回のみ)
はじめに出金アドレスを設定いたします。
- 下のメニューの一番右「Withdrawal」を押し「Withdraw Request(USDT)」を選びます。
- 左側の「USDT Account Information」をクリック。
- こちらを入力します。なお、1度入力したUSDTアドレスは変えられないので気をつけてください。
- パスワードを入力し、「update」を押します。
くれぐれも、USDTアドレスのコピー間違えにご注意ください。
なお、USDTはerc20ベースのアドレスを入れてください。
(OMNI、TRC20を入れないでください。)コインがなくなります。
STMの出金方法
- 下のメニューの一番右「Profile」を押します。
- 左側の「USDT Account Information」をクリック。
- 以下を入力し「Proced」を押します。
- USDT wallet address
>こちらは登録されたアドレスを選択します(3つまで登録できます) - Amount
>出金額を入力します。 - 「Proceed」を押します。
- USDT wallet address
- 最終確認をして、「Procced」をクリック。
- 完了
利益出金は $120からになります。
ちなみに上記のものは2営業日で着金いたしました。
mt4の実際の利益の確認方法
実際に取引が行われたあとに、metatradeで、3口座の結果がご覧いただけます。
携帯などのmetatrade4でも確認可能です。ここではインストール方法と使い方を説明します。
①metatrade4をインストールする
andloidやiphoneでアプリ「Metatrader 4」をインストールします。
②metatrade4のアプリの「設定(setting)」を押します。
③「設定」から「新規口座」→「既存のアカウントにログイン」を押します。
④検索で「sentinel」と打ち、下の「SentinelMarket-Live」を選びます。
⑤「ログイン」と「パスワード」を入れます。(見たい口座3口座分)
ログイン、パスワードは、STMのログイン名でなく、口座の数字になります。
ログイン後「Client Portal」の各mt4の部分にある数字とパスワードを入れてください。※3つあります。
⑥こうすることで、真ん中の「トレード」で現在の運用している額(私の場合は$3000ですので、各$1000USDT)、「履歴」で現在の運用益が見えます。
MT4に繋がらず「口座不明」となる時がありますが、こちらはトレード中の場合になります。
(=つまりトレードが行われているということ・・・数時間から1日経ち、トレードが終わると見れるようになります)
STMの登録の問合せフォーム
※当案件については、
メール問合せ順に「紹介者コード」を発行していきます。
※私の「キャンペーン還元」もこちらから!
センチネルマーケット/STMの運用成績
2020/04/30(始まり)
ここで実際の運用成績を発表します。(随時アップしていきます。)
私が登録したのが、2020/04/30です。$3000スタートです。どうなるか楽しみです。
(今度は5月6日と8日)ということです。
2020/05/06(1回目)の運用実績
本日ですが、以下の通り、
取引の低い方の利益で5.33%(1つの口座が利益を上げ、あとは補填)+紹介報酬
が入っていました。
ボーナスの計算方法としては、$3000の場合、運用利益の50%が投資家還元されます。
$1,000 × 5.33% × 50% = $80
あと、紹介報酬として、
$162 + $41.48 = $203.48
が入りました。
1回目の取引だけで、$283.48(9.4%)の利益が出ました
明日5/8も取引があるので、期待できますね!
2020/05/08(2回目)の運用実績
本日ですが、以下の通り、
取引の高い方利益で15.8%(2つの口座が利益を上げた)+紹介報酬
が入っていました。
今回、15.8%の利益(2つの口座で勝利)したため、私自身も驚きの結果が・・・
2回の取引だけで、$1,349.84(44.9%)の利益が出ました
私が紹介した人も15.8%入るので、その分のネットワークボーナスが大きいですね!
STMについては、ご自身の投資利益もさることながら、
皆さんへのアフィリエイト(紹介報酬)が、大きく寄与するみたいです。
STMの登録の問合せフォーム
※当案件については、
メール問合せ順に「紹介者コード」を発行していきます。
※私の「キャンペーン還元」もこちらから!
2020/05/13(3回目)の運用実績
本日ですが、以下の通り、
取引結果は、高い方の利益で20.06%(2つの口座が利益を上げた)+紹介報酬
が入っていました。
今回、20.06%の利益(2つの口座で勝利)したため、私自身も驚きの結果が・・・
今回3回に$865、3回合計で、
$2,214.84(73.8%)の利益が出ました
※元本3000運用
今回、新しく「Same Ranking Reword」というボーナスが増えています。
こちらは「私と同じランクの紹介者の場合その10%をもらえる」というものです。
同ランクの場合でもボーナスがもらえるのは嬉しいですね!
STMの登録の問合せフォーム
※当案件については、
メール問合せ順に「紹介者コード」を発行していきます。
※私の「キャンペーン還元」もこちらから!
2020/05/21(4回目)の運用実績
取引結果は、低いほうの利益で6.66%(1つの口座が利益を上げた)+紹介報酬
が入っていました。
今回3回に$2382.65、4回合計で、
$4,597,59(153.2%)の利益が出ました
※元本3000運用
今回、ランクが上がったので「ランクボーナス(Trade Debete)」が大きくなっております。
STMの登録の問合せフォーム
※当案件については、
メール問合せ順に「紹介者コード」を発行していきます。
※私の「キャンペーン還元」もこちらから!
STM(センチネルマーケット)の良いところと注意点
ここで私としてのSTMの感想を書きますね。
(あくまでも私の個人的所感です。投資するかどうかはみなさんが冷静な目で判断してください)
出金処理についてはアップが確認!早い時は翌日に着金!
私はまだ確認できていないのですが、私の紹介者の話によると翌日に着金しているようです。
私自身も確認し、7営業日以内ということでしたが、2営業日着金しました。
別案件では出金ができないという自体があるので、こちらは安心ですね。
元本もロック無し、5営業日でウォレットへ
やめたい場合は、ボタン1つで5営業日でやめられます。
MT4が見れるので実際に運用しているかが見れる!
私がきになるのが、お金だけ集めたポンジかどうか?というところですが、
3口座の結果全てがmt4で確認できます!
情報がまだwebなどで載っていない
こちら、4月に始まったばかりなので、まだ情報がありません。
逆を返せば、現段階では先駆が取れるとも言えます。あくまでも投資は自己責任なのでその点は考えていかないといけないですね。
STM(センチネルマーケット)のまとめ
STMは2020年04月にまだ始まったばかりのビジネスですので、まだまだ今後見ていく必要があります。
ただ一方で「元本ロック無し」「想定月利30%〜70%」「保険口座による損失ヘッジ」というのは、大きなメリットですし、
5/5までのキャンペーンは激アツかと思っております。
あくまでも自己責任の上で、投資するか否かは決定していただければ幸いです。
STMの登録の問合せフォーム
※当案件については、
メール問合せ順に「紹介者コード」を発行していきます。
※私の「キャンペーン還元」もこちらから!
(おまけ)「管理人」からの提案
あくまでも自己責任ではありますが、
- 登録の方法や運用の一部がわからない人
- しっかりとその後の運用や紹介報酬が欲しい人
がいらっしゃったら、コンタクトからご連絡をくださいませ。登録のお手伝いをさせていただきます。
なお、何度も書かせていただいていますが、STMは組織で作っていくと「最大の利益」を得ることができます。決して紹介URLをバラまいても報酬は最大化しません。
投資の際に大事なのは、
・誰に紹介されたか?その人がフォローしてくださるのか?
・案件早期に参加できるのか?
だと思っております。
ご連絡をいただければ、順に紹介コードは発行していきますので、
ご連絡くださいませ。
(STMが他のアフィリエイト系の案件と異なるところですね)
また現在、私独自の還元キャンペーンも行なっております。
なお、あくまでも投資は自己責任です!その点はご了承くださいませ。
STMの登録の問合せフォーム
※当案件については、
メール問合せ順に「紹介者コード」を発行していきます。
※私の「キャンペーン還元」もこちらから!
過去紹介キャンペーン一覧
5/5までのキャンペーン2つ
5/5までの運用でランクのアップグレード大幅緩和
5/5までの運用で5%〜20%がボーナス還元(ASIC認可記念みたいです)
※ちなみにボーナスは15回取引された後に「Invest Point」として還元されるようです